9日に出てんじゃねーか
こころちゃんもついに対戦実装
胸熱
しばらくぶりにプレイ
Bからかも知れないが気づいたことをつらつらと

ようやくキャラごとの大幅な調整が入ったようである
ひじりんも詠唱モーションが若干短くなったり、必殺技の火力が少し強化された感じ
スペカは比較的強力なせいか火力が落とされていたりしたがまぁ動かしやすくなって満足
全体的に動きが速くなった気がする他、キャンセルの効くタイミングが増えたもよう
神子ちゃんのAAAとかDAのモーションが連打するとフルヒットしないせいで火力が若干落ちて面倒だったり
CPU相手にしていて初めてスタンさせられたのでなぜかと思っていたら、A連繋に5段階目が追加されたようだ
AAAAAまで繋がり、最後まで入るとスタンさせられるもよう
キャラ個別の調整は割愛

動きが大分変わった分まだ慣れない
5B始動のコンボでいくつか使えそうなものの覚書
CPUひじりんで試験投入中

とりあえず基本は5B>Y>9のパターン
5B>Yは最速くらいの気持ちで入力しないとつながらないので注意
また、5Bヒット時に遠い場合もつながらないので、5B>6Y等に変える
5B>6Yの場合、壁付近でないとコンボに移行しづらいので、中央付近でも5B>6Y>8剣で〆ることでスタンをとれることを覚えておく

ではコンボレシピ
ダメージの()内は法輪MAX時

・5B>Y>3>X>9>AAA8A>否徳の法輪
位置:どこでも  ダメージ:2815(2961) 
比較的簡単に入る、壁付近だと更に楽
9の時にうまく相手に追いつけるかどうかが鍵

・5B>Y>9>2B>X>2>AAAA>剣
位置:どこでも  ダメージ:2971
2B>X>2は気持ち早めに入力しないとつながらない

・5B>Y>9>2B(1Hit)>X>剣>9>AAA8A>否徳の法輪
位置:どこでも  ダメージ:3285(3404)
上のコンボの派生
2Bが裏周りせず、1Hitだけした時に可能

・5B>Y>9>5B>X>2剣>9>AAA8A>否徳の法輪
位置:中央付近  ダメージ:3388(3489)
仏のみ可能なネタコンボ
難易度と成功率の割にダメージが伸びないので下のコンボにしよう
Xにうまく引っかかるかどうかが鍵
始動時の位置関係が近すぎると裏周ってしまい、スタンまで持っていくことができない

・5B>Y>剣>9>AAA8A>否徳の法輪
位置:壁付近  ダメージ:3269(3382)
上のコンボの簡易版
中央付近では壁バウンドに追いつけず、始動の位置によって一応上と使い分けられる
上に比べ難易度と霊力消費が大分下がるのでこちらがオススメ
成功時の見た目でのみ負けている

・5B>三千大千世界の主
位置:どこでも  ダメージ:4700
若干のディレイをかければ簡単にスペカにつながる
宣言は先にしておく必要があるが威力は落ちないので良い

だいたいこんな感じ
否徳の法輪に頼らないとダメージが伸びない不親切設計
もっと探してはみる
久々の対人戦で、苦手な相手こそ練習すべきと思ったので
霊夢は知らん

移動は速いが発生が早い技が多いわけでもなく、箒のリーチと射撃の強さで戦う感じか
必殺技の中でもカーン式昇竜拳は非常に強力、コンボの〆にもカウンター狙いの迎撃にも使える
若干の位置調整が必要なのでタイミングが重要
ウィッチングブラストも牽制やコンボの〆に使える優良技
どちらもハズした時のスキが大きいので注意
他の必殺技は好み次第
仏教信仰はあまりにも特殊な動きになるので、最初からオススメはしない

コンボ性能は十分に高い
霊力消費が激しいが、コンボ火力自体が3割ほどのものが多く、リーチのあるBからつながるものもあるので強い
X射撃によるキャンセルが効く技が多いので、これを主体に動くとコンボがつながりやすい
また、X射撃を複数回コンボに混ぜることで簡単にスタンを取ることができるので、スペカを当てるのが楽で、火力が高いことにもつながっている
中央よりもある程度壁に寄っていれば、6Bからの壁コンに移行することもでき、やはり3.3割ほどの削りを見せる
問題としては、やはり霊力消費が激しいので、ある程度回復した状態でなければ最後までつながらない場合が出てくることと、始動技を当てる位置調整ができないとつながりにくいコンボがあるということ
何にしてもうまく当てていければ3~4コンボで終わる性能はある

立ち回りに関しては、遠くからX射による牽制と、スキを見てのY射を当てることによる削りが主体でも良いし、自分から動いてコンボを積極的にキメても良い
近距離で攻める場合、Aはリーチが短いこともあって当てにくいので、基本はBを振る
ここでの問題は、Bの発生が遅めであるということ
箒を振りかぶっている状態で反撃を食らってCHとなる場合が多いので、置いておく感じで気持ち早めに振る
DA始動のコンボは比較的火力が抑えめだが狙いやすい
起き攻めをしたいなら瓶でも投げよう

実際に使ってみるとやはり使いやすくて強い
もうちょっと火力をひじりんと布都ちゃんに分けてほしい
ひじりん同キャラスパーリングを難易度狂CPUとやってたらいつの間にか2時間くらい経ってた
動きが速いから別キャラがやりづらい

狂相手にしか戦ってないから他は知らんです
狂はどのキャラもBを基本的に振ってくる
発生や判定の強弱はともかく、CPUの超反応で出されるのでなかなか厳しい
あとはX射、Y射を織り交ぜてくる感じ

いくら難易度を狂にしても、動きが咬み合わないキャラは弱い
例えばこいしは、Bなどがすべてセットしてから発動の流れなので、X射以外がほとんどまともに機能していないのでとても弱い
他にも、Bの発生が異常に遅いマミゾウ、Y射がスキだらけな一輪なども比較的弱い

しかし残りのキャラは大体強い
特に強いのは霊夢、聖で、総じてBが優秀
それに続いて魔理沙、布都あたりか
霊夢と聖は発生と判定、布都は判定の広さと持続がそれぞれ秀でている

動きが強いと思ったのは霊夢と聖
やっぱりこの二人が抜きん出ていると思う
この二人は他に比べて細かい揺さぶりを仕掛けてくるので、超反応と相まって戦いにくい

CPUは試合のほとんどで同じ技を使い続ける
同じ技振られ続けるだけで負けるのは非常に気分が悪いが、それに対応しきれない自分がいることを忘れない
一通り戦ったら、苦手な相手とスパーリングに励もう
使いづらい(直球)
多分自分と相性が悪い

弱いと思ったところ
・コンボが繋がりにくく、シビアなタイミングで繋がないといけない
・リーチ、発生が弱く、積極的に振っていくのが難しい技が多い
・当たっても、それなりの火力のコンボへ移行しづらい技が大半
・遠距離で攻めるにも、初期の射撃の皿の強度が低すぎる
・2B、8Bが大分死に技っぽい

個人的な意見なのであまり気にしないで欲しい
皿の使い方やキャンセル効く技がよくわかってないのが原因だろうか
何にしても設置がうまくできない、霊力管理ができないことが課題
上手い人と戦いたい

ストーリーやらずにほとんどトレモにこもってたので今更感
こころんのストーリーは良かった
でもラストステージなかなか鬼畜やった

基本技から可能性を感じた
必殺技実装はよ
かわいい
全部の挙動がかわいい

性能は独特というかなんというか
弱攻撃以外はセットしてから条件満たし次第勝手に発動するので使いにくい
信仰チャートと必殺技配置をよく考えて使おう
どの信仰が良いかは射撃の性能の好み程度

一番の問題は、セットした攻撃をうまく当てていけるかどうか
発動条件を満たすと、出せる状態ならどんなときにも勝手に発動するので、暴発するとスキだらけになってしまう
解決策として挙げられるのは、コンボ中にすべて終わらせること
攻撃をセットする際の動きは共通かつ他のいくつかの攻撃をキャンセル可能なので、途中でセットしつつキャンセル、〆はセットした攻撃、とすると良い

コンボ性能は意外に良い
基本コンボの火力は悪くない上、3割程度までならつなぎや〆次第で伸ばせる
A連は、AAA2A以外からはつながりにくく、基本はこれからか
2Aからは攻撃セットを入れることでキャンセルが効き、そのままA連に戻ることができる他、最後に6Aで吹き飛ばせば壁バウンドにY射等が刺さりスタンまでいける
”神”だとY射の性能からして比較的楽
問題は、壁付近始動の場合、Y射の発動範囲より内側になってしまうことが多い
始動を当てるのが難しいので、動きが速い相手と下から攻めにくい相手は苦手

スペカはよくわからん
イドよりエゴのほうが威力はあるが当てにくい

その他の感想としては、やはりダッシュが使いにくいか
後方ダッシュはとても速いのでいいのだが、前方ダッシュは本当に遅く、透明化後に勝手にTBに移行する
グレイズするために前方ダッシュすると、持続や位置次第でTBに刺さってキツイ

最後に使いやすい技を挙げておく

・8B
頭の上に電球を出す技、発生条件は相手の下方にいること
A連につながるのでコンボ始動にどうぞ、ここから3割はいける
どの技にも言えるが、範囲が狭いので相手が激しく動いていると特に当てにくい
下手な状況で暴発すると死が見えるので気をつけて

・リフレクスレーダー
当たり判定の無いレーザーが自分の周囲を回転し、相手と重なると攻撃判定が発生する必殺技、発動条件はそのまんま
判定が見えることもあり、必殺技単体としては最も使い勝手が良いと思う
配置によって時計回りと反時計回りがあるので出来れば両方欲しい
コンボの〆にどうぞ、コンボに失敗して残ってもそれほど気にならない性能なので良い

これらは安定して使える方
8Bに関してはそこまで信用出来ないので、どうしても殺しに行きたい時とかに
サブキャラ候補その2
ジト目とドヤ顔かわいい

性能的にはスピードが低めで射撃戦をしていくタイプだと思っていた
信仰チャートを”道”にすれば、Y射発生最速で遠距離主体に戦いやすい
問題は、”仏”の性能である
信仰が”仏”の場合、X射発生最速なのだが、コレの性能がなかなか狂っている
”仏”なこともあって飛距離は殆ど無い近・中距離戦向きで、カバーする範囲が広く制圧力が高い
これだけならまだいいのだが、一番ヤバイのは火力
複数ヒットで最大1割程を一発で持っていくので、適当にばらまいているだけでライフ勝ちできそう
そんな感じで使うなら大体二択

コンボ性能は思っていたより悪くない
8Bが優秀な振り技になり、ヒット確認からスタンまで簡単に持っていけるルートもある
インフル(自分の周囲に輪っかを出す必殺技)を絡めたコンボの火力が高めかつ狙いやすい
インフル自体全方向カバーの置き技としても非常に優秀
2B等の性能的に、上から攻めるのは苦手なので基本は下から8Bあたりを振っていく
また、DAがヒット確認容易、DA → 8B → インフル とつながるなど便利

スペカはどちらも使いやすい
特に「日出ずる処の道士」は発生が早く当てやすい他、2B〆のコンボなどからお手軽5割の超性能
レーザーは下から上へ行くのを忘れずに
「掌の上の天道」も拘束力が高く、同時に入れるコンボによるが結構削れる
向きを間違えると辛いので気をつける
それぞれ発生位置が上下なのである程度使い分けられる

と、まぁここまで色々書いてみたが、神子ちゃんと言えば外人である
技性能が外人のテンションによって決まり、大分挙動が変わってくるので要注意
特に射撃と必殺技は顕著で、正直青テンションまで落ちてしまうと元に戻すのすら危うい
ファーストアタックを取ると即赤テンションになるので非常に大事
あとはなるべくカウンターヒットを貰わずにコンボでテンションを維持したい

テンションが維持できさえすれば強キャラの一人であると思う
予想を上回る使いやすさで、メインをひじりんとどっちにするか悩む
やっと触れたのでまともに動かせるように練習練習
とりあえずXが設置になる仏でやっている
同キャラ対戦がDBみたいだ・・・

基本コンボの火力が高くないので、高い機動性から刺していきたい
Xによるキャンセルが効く技が多いので、使うのはとても楽しい
だが必殺技に詠唱が必要なのがあまりにも使いづらく、コンボの〆に使いたいのにまともに使えない
なぜか魔理沙にだけ入らないコンボもたくさん
魔理沙はともかく詠唱時間とかの修整パッチはよ

8B始動からのA連へとつなげるのがひじりんの中では比較的火力があるけど、つなぎが若干面倒
スタンさせたい場合、多くは否徳の法輪があると楽なので、ある程度装備枠が制限されるか
低ダほどではないが、jcのタイミングが大事なので要練習

Bは発生、リーチ、判定ともに性能が良いので振っていける技の1つ
DAからのつなぎは大体BになるのでB始動のコンボパーツを多用する可能性は高い
基本的には6Yに繋げれば良いが、位置によって決まりにくいので、アドリブを多少効かせることができるようにする

スペカに関しては、当て身の方は好みというしか無いが、三千大千世界の方は性能自体は良い
ただ、発生位置が若干下の方になっているので、コンボに組み込む場合、ディレイを効かせるなどして位置調整をする必要がある

人気を稼ぐのは難しいが、かといって火力があるというわけでもないので、勝つためには動きで圧倒するしか無いもよう
やっぱり上級者向けなんだろうか
体験版で使える3人の内では一輪が一番使いやすいのでwiki見ながらちょっと練習
参考にするならwikiを見ればいいけど自分用にコンボの感想とか

低ダが安定するとホント火力高いわ
4鉄槌からの3jc6の低ダが必須だというのがよくわかった
ちなみにjcはジャンプキャンセルの略だから覚えておくように
低ダからうまくつながらないようなら、相手との距離をだいたい半キャラ分くらいとるように調整できるといい
しかし下へのjcってのも変な感じ

鉄槌自体、威力そこそこ、キャンセル可と性能が良いこともあってダメージがなかなか伸びる
DA → 8B → 4鉄槌 へとつながるのでDA始動ながらいいダメージである
8Bの代わりにBでもつなげやすくていいが、ダメージが落ちる
4鉄槌低ダからAAA6Aにうまくつなげれば立ちスタンが取れる、あまり使い道はないが
基本DA主体にいけば火力は凄まじい、具体的には3.5割くらい削れる
〆の4鉄槌がスタン後のバリア前に入るかどうかが問題
DA自体は性能が別段良いわけではないので注意
それにしても始動から2つのつなぎだけで2割とかふざけてんのか
低ダからはAにつなげていきたいが、DAになってしまう場合も多いので気をつける
一輪は適当に振れる技が多くないしどうしても接近戦になるから立ち回り大事だ
追記2
DAは悪い技じゃないが、発生と判定の問題で早めに出すから弾幕張る相手にかいくぐって当てに行くのが辛い感じか

他にはAAAA → X から、最速かは知らんが早めに入力すればスペカもつながるのでどうしても当てたいときには狙うかも
先に宣言するのにあまりダメージは伸びないので保険程度に
追記
AAAAから直でいいや
Xだと距離ができるから一輪のスペカとは相性が悪い
やってみた中ならAAA2Aからが一番安定して火力が出た(仏罰)

見た目はいいが、AAA2A(or 2B) → 4鉄槌 はほぼ追撃が入らないので微妙か
他の2B始動は自分にはコマンドがシビアなのでちょっとわからないが

個人的には魔理沙相手にするのが苦手
射撃も打撃もそれなりに強いし発生Fで勝てないせいでぼろぼろ
ダッシュの性能が低いのもあってレーザーをうまく抜けられないほか、射撃がホントきつい
思った以上に楽しかった
対戦格闘みたいなゲームに触るのは久しぶりだが、少し頑張ってみようかな

こいしちゃん以外触ってみた感想としては、白蓮さんか神子ちゃんが良さそう
やり込むなら多分白蓮さんか

流石にゲームパッド買わないとなー
FOX

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索