「ぼっち」「くさそう」「くさい」
どうしてこうなった!
いじるなら歴史を知ってからいじりましょう。便乗してはいけない(戒め)
そんなわけで我那覇くんの歴史を勉強しよう、といってもまとめるとすごく短い。
・まずはぼっちネタ
公式が主な原因。SPの頃の誕生日メッセージが、
『はいさいプロデューサーっ!今日は自分の誕生日だぞ!これから、ハム蔵たちと宴会やるつもりなんだけど、君も来ない?い、いや、貴音たちはいそがしそうだし、人間の出席者、自分だけってのも、ビミョーだからさ。いくら君が変態だからって、変な風に考えちゃダメだぞっ!んじゃ、待ってるさ~!』
というね。
他には、アニマスにおける扱いがある。
他のメンバーがグループを作る中、一人ではしゃいでる我那覇くんかわいい。
こんな扱いなこともあってぼっちネタが捗る。
我那覇くんの涙prprしたい
・淫夢ネタ
「我那覇くん=くさそう」というネタが生まれたのは、我那覇くんという呼称のせいである。
動物飼ってることから「獣くさそう」というのは以前から言われたりしていたが。
これは2011年8月19日、「三輪車を漕ぐ我那覇くんGB」の素材動画が投稿されたことに由来する。
我那覇くんという語感の良さ、動画がウケたことも相まって一部で流行りだすと、GB、BB系の動画で呼称が定着していく。
さて、ここで問題となる「くさそう」の出現。
そもそも「我那覇くん」の名前の元ネタが「淫夢くん」ではないかという推測もあり、淫夢ネタと合わせられるようになる。
そんなわけで淫夢厨に大人気となった我那覇くんは「くさそう」という褒め言葉を(主になんJ民から)投げかけられることとなったのだ。
・「くさそう」から「くさい」への変化
元々は「くさそう」から始まったのだが、時間が経つに連れて「くさい(確信)」といったように、よりひどい言葉へと変化してきている。
「くさそう」は褒め言葉であるが、「くさい」と言い切ってしまうのは趣旨と外れているという意見もあるため、なるべく「くさそう」の使用をお勧めする。
・我那覇響のファンへ
これだけ「くさそう」「くさそう」言われている響ですが、ある意味元凶のなんJでも大人気です(フォローを忘れないのが大人の醍醐味)
大正義ユッキに負けない愛されようですのでご安心ください。
何度も言いますが「くさそう」というのも褒め言葉です。
逆に考えるんだ、「くさそう」なら嗅ぎたくなるってもんだ。
ああ^~我那覇くんの髪や腋に顔突っ込んでクンカクンカしたいんじゃ^~
さあ、これで今日から心置きなく「くさそう」って言えますね!
過度の使用はお勧めしません、時と場所をよく考えましょう。
心が荒んできたら(「いいにおいしそう」「かわいい」に)切り替えていく。
余談
我那覇くんは公式で我那覇くんと呼ばれたことがある
どうしてこうなった!
いじるなら歴史を知ってからいじりましょう。便乗してはいけない(戒め)
そんなわけで我那覇くんの歴史を勉強しよう、といってもまとめるとすごく短い。
・まずはぼっちネタ
公式が主な原因。SPの頃の誕生日メッセージが、
『はいさいプロデューサーっ!今日は自分の誕生日だぞ!これから、ハム蔵たちと宴会やるつもりなんだけど、君も来ない?い、いや、貴音たちはいそがしそうだし、人間の出席者、自分だけってのも、ビミョーだからさ。いくら君が変態だからって、変な風に考えちゃダメだぞっ!んじゃ、待ってるさ~!』
というね。
他には、アニマスにおける扱いがある。
他のメンバーがグループを作る中、一人ではしゃいでる我那覇くんかわいい。
こんな扱いなこともあってぼっちネタが捗る。
・淫夢ネタ
「我那覇くん=くさそう」というネタが生まれたのは、我那覇くんという呼称のせいである。
動物飼ってることから「獣くさそう」というのは以前から言われたりしていたが。
これは2011年8月19日、「三輪車を漕ぐ我那覇くんGB」の素材動画が投稿されたことに由来する。
我那覇くんという語感の良さ、動画がウケたことも相まって一部で流行りだすと、GB、BB系の動画で呼称が定着していく。
さて、ここで問題となる「くさそう」の出現。
そもそも「我那覇くん」の名前の元ネタが「淫夢くん」ではないかという推測もあり、淫夢ネタと合わせられるようになる。
そんなわけで淫夢厨に大人気となった我那覇くんは「くさそう」という褒め言葉を(主になんJ民から)投げかけられることとなったのだ。
・「くさそう」から「くさい」への変化
元々は「くさそう」から始まったのだが、時間が経つに連れて「くさい(確信)」といったように、よりひどい言葉へと変化してきている。
「くさそう」は褒め言葉であるが、「くさい」と言い切ってしまうのは趣旨と外れているという意見もあるため、なるべく「くさそう」の使用をお勧めする。
・我那覇響のファンへ
これだけ「くさそう」「くさそう」言われている響ですが、ある意味元凶のなんJでも大人気です(フォローを忘れないのが大人の醍醐味)
大正義ユッキに負けない愛されようですのでご安心ください。
何度も言いますが「くさそう」というのも褒め言葉です。
逆に考えるんだ、「くさそう」なら嗅ぎたくなるってもんだ。
さあ、これで今日から心置きなく「くさそう」って言えますね!
過度の使用はお勧めしません、時と場所をよく考えましょう。
心が荒んできたら(「いいにおいしそう」「かわいい」に)切り替えていく。
余談
我那覇くんは公式で我那覇くんと呼ばれたことがある
コメント
※小並感=好きな子をいじめたいという小学生並みの感性(を持つなんJ民)
アニマスだけ見とけばいいんじゃないかな(適当)
3話がオススメ(ステマ)